2010年より仲間と一緒に自然農の学びの場を始めました。
3月から12月の間の月一回、大北農園にて自然農の畑の様子と季節の野菜づくりの作業の仕方の見学を行っています。少しですが、一緒に作業しながら土や野菜や草々に触れ、自然を味わってもらう時間もとっています。
また、言葉を通しながら、農のこと、自然のこと、いのちのことを学び合うこともしていきたいと思っています。
学びの後は、ゆったりお茶を飲みつつ、一日を振り返って、皆それぞれの感想や気づきなどを聴き合いながら、さらに豊かな時間を過ごせれればと思います。
参加者それぞれの思いや経験が集まって、感じ学び合い、皆がより豊かな人生をおくることにつながるような場になればうれしいです😊
2025年 年間予定
3月22日(土) 8月2日(土)
4月26日(土) 9月6日(土)
5月17日(土) 10月11日(土)
6月14日(土) 11月8日(土)
7月12日(土) 12月13日 (土)
3/22 季節の作業の見学・体験
じゃがいもの植付け
人参などの種まき
言葉での学び合い
4/26 季節の作業の見学・体験
きゅうり・葉物などの種まき
トマト苗・里芋の植え付け
言葉での学び合い
5/17 季節の作業の見学・体験
かぼちゃ・オクラなどの種まき
モロヘイヤ育苗ポットに種まき
ナス・ピーマン苗の植付け
言葉での学び合い
6/14 季節の作業の見学・体験
大豆などの種まき
モロヘイヤなどの苗の植え付け
言葉での学び合い
7/12 季節の作業の見学・体験
インゲンなどの種まき
草管理
言葉での学び合い
8/2 暑いため作業はなし。 別メニュー。内容は検討中。
9/6 季節の作業の見学・体験
大根・水菜などの種まき
白菜の植え付け
言葉での学び合い
10/11 季節の作業の見学・体験
葉もの種まき、植え付け、草取り、間引き作業
言葉での学び合い
11/8 季節の作業の見学・体験
エンドウの種まき
玉ねぎの植え付け
言葉での学び合い
12/13 収穫感謝祭・交流会
※急に変更する場合があります。必ず2日前までに申し込みお願いします。
集合場所
大北農園 住所:岡山県加賀郡吉備中央町下土井701
時間 10:00~17時頃まで
10:00~13:00頃 あいさつ 自己紹介~自然農の説明
~畑の様子見学~季節の作業の見学・体験
~14:00頃 昼食・受付
~15:30頃 座学 (月ごとにテーマを変えて、言葉による学び。
「 草について 」「虫害・病気について」
「種・種とりについて」 「微生物について」等
~17:00頃 ティータイム&感想などシェアタイム
天候や時期により、午前の作業と午後の座学が入れ替わることもあります。
8月、12月は別メニューになります。問い合わせ下さい。
昼食は各自で用意お願いします。 付近にはお店がありません。
参加費
1000円
持ち物
長ぐつ、軍手、飲み物、弁当、帽子、雨具等
☆ここは標高が高くて県南より寒いです。服装ご注意ください。
少雨決行
室内での学びなどに内容を変更することがあります。
お問い合わせ・お申し込み
大北農園
TEL 0867‐35‐1125 ☆当日の連絡先 090-8246-6768(大北麻美子)
お世話役
大北一哉、麻美子(吉備中央町)、中村瞳(瀬戸内市)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然農と出会って26年程
栽培技術的にはまだまだなところは多々ありますが、土に触れ、私を生かしてくれる野菜や田畑のいのち達と生の営みを共にしていく中で、自分の中の自然が呼び覚まされてきて、喜びの、安心の、平和の、ワクワクの、成長の今を少しずつ獲得、積み重ねて来たように思われます。
今年も、この素晴らしい自然界の営みに焦点を合わせてくれる自然農の世界を通して、共に成長していけるようないい時間が過ごせれば幸いです😊
大北 一哉